社会の未来を考えたいブログ

色んなテーマについて多くの発信をしていきたいと思います。

法律が無ければしてもいい、処罰されなければ大丈夫という考え方

社会には、浅ましい考え方をする人が多くいます。中でも目立つのが「法律が無い、法律に違反していない、法律を無視しても処罰されない、現在の法律では処罰できないからOK」という、考え方です。例えば、フリマサイトで現金を売る、著作権者に無断で作品をインターネット上にアップロードして営利利用する、政治家に対して「死ね」などと暴言を吐く、消費者向けの商品を買い占めて転売する。これらは現代社会の価値観にそぐわない事だと思います。

 

法律だけを善悪の基準にしてしまうのは、とても危険です。法律とは過去に起こった出来事を根拠にして定められる場合が多いですが、人間は現在に生きています。人生はマニュアル通りにいかず、往々にしてイレギュラーな事態が発生します。その時に目先の利益に釣られて「犯罪にはならないし良いだろう」という考えでは、ある意味で動物にも等しいような存在として見られるかも知れません。実際に、そういった言動で社会的信用を失う人や団体は多くあります。最近では、相撲協会漫画村・転売屋・社会運動家など、法律違反ではないにせよ常識や道徳を欠いた不祥事で信用を落としたりしますし、また未来において刑事事件や民事事件・社会的制裁が有り得ないとは言い切れません。その言動に不愉快さを感じたり迷惑を被る人が増えれば、法律ないし不法行為として痛烈な社会的制裁を受ける可能性は高くなります。

 

また、心肺停止した女性にAEDの処置を行う為に服を脱がせた男性が強制わいせつで訴えられる、というデマがツイッターを中心に広まりましたが、これに対して意見を表明した人の多くは「法律の方がおかしい」と考えたようです。実際の法律の運用としては、救命行為として認められる場合に強制わいせつの要件は満たさないという見解を述べる弁護士が多いようですから、現実において何らかの処罰があるわけではありません。

 

障がい者の就労の現場では、昨年から「就労継続支援A型事業所」について、厚生労働省による大きな方針転換があり、話題になりました。補助金目当てで設立された存在意義の無いA型事業所が大変に多かった為に、厳しい指導が入りました。これは「法律で処罰されない」という考えに基づいて数年に渡って蔓延していた問題で、現場を知っていればもっと早く対応できたのではないかと思います。常識的に考えておかしい話が、必ずしも法律で規制されているとは限らないという、典型的な事例です。

 

善悪という観念は、人間らしさを考える上で重要だと思います。社会に生きる上で、自分で決断しなければならない局面において、必ずしも法律が何とかしてくれるわけではありません。法律はドラえもんではないのです。22世紀の法律でなら解決するかもしれませんが、私たちは21世紀に生きる人間ですし、民主主義社会では法律に対して最終的な責任を持つのは国民です。21世紀の法律は現在に生きる私たちが決めるのであって、天や未来から法律が降っているのではないのです。

 

何事にも、浅知恵で生きている自分が賢いと思い込んでいる人はいるものです。上辺だけ取り繕って、本質を何も分かっていない、自分を疑って反省する習慣のない人は、いずれ周囲にとっては関わってはいけない人になるでしょう。人間は法律の奴隷ではありません。そういう人にならないよう、気を付けたいものです。

歴史に学ぶ意味と目的

歴史とは何か。簡潔に言うと、動物の中で人間だけが学ぶことのできる知恵の一つです。動物は遺伝や本能によって学習し成長しますが、人間は遺伝や本能以外にも記号によって他人の経験を再体験して学習します。動物にはこれが出来ません。

 

歴史を学んでも意味がないという人は多いです。生活水準が低い、喋る言葉も違う、道徳観念が遅れている、科学技術が発展した現代には通用しない。歴史を学ぶ必要がないという人たちは、時代の変化を盾にしてかたくなに拒否します。

 

一方で、孫氏、マキャベリ宮本武蔵など、ビジネスマン向けに人気のある古典は数多くあります。これらは昔の人が書いた本でありながら、現代のビジネスにも通用すると考えられています。何故なら、千変万化する状況で目先の事に振り回されずに目的を達する戦略、つまり方法の選び方を著しているから、数百年数千年経っても社会に通用するのです。

 

古典なんか例外で、歴史そのものを学ぶ意味はないという人もいます。そういう人は、歴史上でも多かったと思われます。ですが、有名な古典を理解するには書かれた当時の社会背景や事件情勢を知って、初めて古典を理解したことになります。

 

経済・農業・化学・医学などの様々な学問は複雑に絡み合いながら、時代の必要に応じて発展してきました。歴史を大切にするあまりに斬新な発想が排除されるケースと同じくらい、歴史を正しく学んで切り開かれた分野も多くあります。

 

産業革命以来、当時は10億人程度だったとされる世界人口は現在70億人を超えています。史上かつてない事です。だからこそ、歴史を学ぶ必要も高まっています。発展途上国では現在、先進国がある程度克服した社会問題について、同じように苦しんでいます。歴史を学ばずに科学技術の方法だけ学んで、歴史を軽視したからとも言えます。

 

歴史は繰り返すと言いますが、悲劇に限った話ではありません。良い話を繰り返し、悪い話を繰り返さない、という学習を集団で共有するために、歴史は必要になります。それが歴史を学ぶ本来の理由です。歴史を失った科学技術や経済理論は、必ず暴走して核兵器のように人類の平穏を脅かします。歴史がある事で、人間が人間らしく生きていけるのだということを忘れてはいけません。

社会の未来を考えたいブログを始めました。

はじめましての人ははじめまして。山田です。

以下はNTP事業所の概要や運営サイトの情報が載っているランディングページです。よろしければアクセスしてみてください。

障がい者による新しい納税、無水掘工法で第三の雇用の場創出

 

NTP事業所では「障がい者の働きたい」をテーマに情報発信を行っていますが、このブログでは特定のテーマに限らず、様々な雑感や社会問題などを発信していきたいと思います。

 

何故ならば、全ての社会問題は一見関係ないように思えても、実は繋がっていると感じるからです。

 

いま私たちが生活している社会では、多くの問題があり悩んでいる方は多くいます。様々な理由と事情で苦しい生活を強いられている人の問題を共有して考えることは、ひいては社会を良くして、同じ社会で生活する私たちの生活を向上させると思うのです。

 

このブログも社会という大海に投じるにはあまりに小さい石ですが、多くの波紋が重なる事で社会を変える波になると信じています。

 

まずは、ご挨拶まで。